スタッフブログ

2025/09/17

北海道の住宅🏠

いい家超安くの「いえやす」

北海道の住宅の建て方、考え方をお勉強に行って参りました🏠

北海道の住宅の断熱性能を、暑い九州にも応用出来るのではないか!!

いくつか特徴的な内容がありましたが、今回はブログ写真でもお伝えしやすい部分を掲載します。

早速ですが、壁に付いている黒いパネルは何だと思いますか?

正解は太陽光パネルです!!

北海道では屋根に雪が積もるので壁にパネルを付けることも少なくないそうです。なるほど🤔

発電効率が落ちるのでは?と、思いますよね。

ところが、道路に積もった雪の反射などで発電するということが実証済だそうです🤔

やっぱり地域によって住宅の考え方って違うんですね~。

全部で4軒のモデルホームを拝見しました。

今回お邪魔した会社様もローコスト住宅。弊社と同様に、ローコストでも高性能を追求しておられます!!

皆さんご周知の通り、北海道は寒い🥶

各部屋のエアコンを最大風速で動かしていたら光熱費が莫大になってしまいます!!

左の写真は欄間です。ドアを閉めていても、ドア上の小さなガラリを回転して空気の流れを止めないようにする。

右の写真。テレビ背面の壁が天井まで無く途中までになっています。これは、あえて廊下とリビングを繋げるためだそうです。

暖かい空気は上に流れていく性質があるので、天井付近の空気の流れを壁で止めないことで、リビングで稼働しているエアコンの暖気を家全体に行き届かせるという考え方だそうです。

「いえやす」のモデルホームでも「リビングのエアコンだけでも暖かいですね!」というお声を頂くこともたくさんあります!!

断熱性能を数値で説明されても、よく分からないですよね。体感することが一番分かりやすい!!

電気代も食費も何でも高いのに給料は上がらない😢

そんな時代に、コスパの良いマイホームをご提案して参ります😊

 

 

 

 

 

 

スタッフブログ一覧へ戻る
ページトップへ
© いえやす